子ども~大人まで 随時、無料体験レッスンをさせて頂いております。

入会金も無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせ下さいませ☆彡

  冬のソナタ のチュンサンが弾いたピアノ を         豪華なアレンジメント            my似顔絵を描いて頂きました(^^♪     綺麗な指で弾けた!!と大喜び☆彡     韓国で子どもと連弾して撮った思い出の写真 で           を作りました☆彡                                        よくがんばったね!!                  初めて作った ピアノ教室看板 です(^^♪ 

コンクールご希望の生徒さまが ”金賞”に選ばれましたので   名前を見つけ 大喜びでパチリ☆彡        酒井ぴあの教室~トールペイント看板~        手の形を綺麗にして弾いています☆彡                   教室内でもお知らせさせて頂き お祝いさせて頂きました!!


ピアノの音色を楽しんで弾いて頂けるような様々な工夫をして

子ども~大人まで 親切丁寧にご指導させて頂いております。


入会金0円 お月謝3800円~💛 高額な習い事にて

ご姉妹兄弟や親子さま&3姉妹さまetc・・では習うことが出来なかった×

・・と嘆いておっしゃる方も多く、金額にとらわれずに

 ピアノを弾いてみたいな☆彡 とご興味を持たれた時に、なるべく敷居を低く

   お一人でも多くの方に 気軽にピアノを楽しんで頂けたら 嬉しいな~ ☆彡

という気持ちを込めまして 破格の低価格にて 

 レッスン料金の方は 設定をさせて頂いております。


   ☆大手教室さまの約半額以下&後にレベルが上がりましても

  他教室さまの開始お月謝程度の金額に抑えさせて頂いておりますので

       ご家族様 複数名でも安心して長くレッスンに通って頂けます(^^♪)


発表会等では私のオリジナルのアレンジにて

  初心者の方から 素敵な演奏♪をして頂くことも可能です!!

    毎年、私自身も徐々に仕上がっていくのをとても楽しみにしており

    選曲もこちらからの課題ではなく 生徒さまのお好きな曲💛で

 1年間 モチベーション高く、練習を積んで頂けますので

  皆さま 大好きな曲を 楽しく

   少しづつ完成させていける喜び いっぱいに(^^♪

   イキイキと日々練習に励んでおられます☆彡

 


     トールペイントのウエルカムボード             出窓付きの明るい開放的なレッスン室です(^^♪           真夏以外はお迎え等も中からも外からも

         でお出迎え(^^♪                                                      よく見えますので 便利です☆彡


☆昔、自作ホームページを作りましたが その後 更新の仕方等が全くわからなくなってしまって

放置し続けている 旧ホームページも まだそのままにして置いております。

よろしければそちらの方も情報が大変古く、あまり参考にはならないかもしれませんが

(金額やテキスト等も現在と大きく異なっていたり、既に廃番になっていたり しています)

ご参考程度に・・もしよろしければ 合わせてご覧下さいませ☆彡

(上記3つの写真から→古いホームページへとリンクをさせております)

http://sakaipiano.fc2web.com/

こちらまだ計画中です☆彡

現在、大人の男性の方のみのレッスンに付きましては、                                                                                  自宅にてのレッスンは見合わせさせて頂いておりまして                        誠に大変申し訳ございません。(公民館にて有料ピアノで可)

ACCESS MAP

ADDRESS和歌山県橋本市市脇(詳細はメールでのやり取り後にご案内をさせて頂いております)
TELメールで数回のやり取りの後、実際に来て頂くことになりました際に
詳細に付きましては、ご案内をさせて頂いております。
FAX
E-MAIL

      コロナ以降、笑顔いっぱいで(^^♪とはなかなかいかず

       マスクにてレッスンをさせて頂いておりますが

       来て頂いた方にピアノの楽しさを感じて頂けるよう

       日々自己研鑽しながら、来てよかった~💛と思って頂けるような

              充実したレッスンを目指しております。

          どうぞ ご一緒に楽しい時間を過ごしに(^^♪ お越し下さいませ♪

             皆さまからの ご連絡を 心よりお待ち申し上げております。

                    2025年 初春